都内暮らしの備忘録

都内の美味しかったものとかイベントとか

『デス・ストランディング』クリア後感想

2019年11月8日に発売されたPS4用ソフト『DEATH STRANDING/デス・ストランディング(以下、デススト)』をクリアしました。結論から言うとクリアまでのプレイ時間は120時間を超え、人生初のトロコンをするほどにハマりました。本作をクリアした自分の今の気持ちを忘れたくなくて、ゲームをプレイした感想と共に文字にして残したいと思います。ストーリーのネタバレには配慮して書いたつもりですが、未クリアの方の閲覧はご注意ください。(ブログ内の写真は全てゲーム内のスクリーンショット)

f:id:tonai-gourmet:20200203144557j:plain

 

 

【目次】

 

出会い

私とデスストとの出会いは発売の数日前、チャンネル登録をしているプレステ公式にアップされたローンチトレーラーでした。

www.youtube.com

「とんでもないものを見てしまった」「すべてのシーンから“本気”が伝わってくるこの迫力は一体何なんだ」「何もわからないけどこれは間違いなく覇権を獲るタイトルだ」などなど、多くの感情が溢れてきて興奮のままに何度も何度も見返しました。そしてこのローンチトレーラー以外の前情報は一切入れずに発売日からプレイを始めたのです。そしてこの流れからもわかる通り、私は小島秀夫監督作品をプレイするのは今回が初めてです。

 

ストーリー

舞台は近未来の北米大陸。“デス・ストランディング(DS)”という未知の現象によって引き起こされた大量爆発をきっかけにアメリカ合衆国は分断、世界との繋がりも絶たれ崩壊してしまいます。残った人々は地下の居住区でDSやDSによって現れたBTとの対消滅、時雨と呼ばれる異常気象などの恐怖に怯えながら暮らすことを余儀なくされ、人類はこのまま緩やかな絶滅を迎えるのみかと思われました。しかしアメリカ最後の大統領ブリジットが作った“ブリッジズ”という組織は、再びアメリカを都市連合(UCA)として繋ぎ合わせることでこの危機を乗り越えようと動き出します。

 

本作の主人公であるサム・ポーター・ブリッジズはフリーの運び屋でしたが、義母ブリジットからの依頼でブリッジズに力を貸すことになりました。第二次遠征隊としてたった一人で北米大陸を東から西へ横断し、各地に点在するUCAの拠点を“カイラル通信”という次世代通信システムで繋いでアメリカ再建を目指します。

f:id:tonai-gourmet:20200203160327j:plain

 

北米大陸を繋いでいく中で出会うブリッジズのメンバーは、それぞれのアプローチでDSの研究をしており、サムは彼らと繋がることで少しずつこの世界の謎を知っていきます。一方で、繋がっていくことで明らかになる過去の情報により拭い難い疑心を抱くこともあり、プレイヤーは常に「ひとつに繋がることは本当に正しいのか」という問いを投げかけられます。

 

ゲームシステム

オープンワールドになっている北米大陸で、サムは運び屋として各拠点へカイラル通信を繋ぎながら、場所や人へと荷物を届けます。簡単に言ってしまえば“おつかいクエストの連続”によってストーリーが進んでいくのですが、そう単純・単調なものではありません。サムの行く手には荒廃した大地が広がり、安全な経路を選んだつもりが谷に突き当たったり、深い川に足を取られて流されたり、極寒の雪山を踏破することになったり・・・大切な荷物を完璧な状態で届けるためにはたくさんの工夫が必要になってきます。

f:id:tonai-gourmet:20200203164121j:plain

f:id:tonai-gourmet:20200203164141j:plain

f:id:tonai-gourmet:20200203165924j:plain


また、サムの荷物を狙って襲ってくる配達依存症の集団から逃げたり、アメリカ再建を阻もうとするテロリストと戦ったり、生きているものに反応して襲ってくるBTの群れを掻い潜ったりとアクション要素も多くあります。

f:id:tonai-gourmet:20200203170306j:plain

 

そして本作で特筆すべきなのがデスストオリジナルの「ソーシャル・ストランド・システム」です。シングルプレイのゲームでありながら“オンラインで緩く世界のプレイヤーとの繋がりを感じられる”とでも表現したらいいでしょうか。 オンライン設定をしていれば、世界中のデスストプレイヤーがマップ上に設置した梯子やロープ、橋や発電機などがネットワークで共有され、使用可能になります。そして使用した建築物には「いいね!」を送ることができるのです。

f:id:tonai-gourmet:20200203174617j:plain

私が設置した橋も世界の誰かの役に立って「いいね!」をもらった

正直最初は「SNSでいいね疲れとか言われているのに、ゲームの中でまでいいねを送りあうなんて・・・」とうんざりしかけたのですが、乏しい装備で崖に突き当たってしまい戻るか迂回するかしかない状況で、見知らぬ誰か(someone)のサムが残していったロープのおかげで無事に崖を降りることができたり、バイクのバッテリーがなくなって徒歩での配送を覚悟したところに別のサムが設置した発電機があったりと、何度も何度も助けられ、自然と相手への感謝の気持ちを込めた「いいね!」を送りたくなる仕掛けになっていました。

一人で北米大陸を横断しながらも、“世界の他のプレイヤーも今この瞬間にアメリカを繋ぎ直している”という気配や一体感を感じられる、今までにないオンラインでの協力プレイであり、それぞれのプレイヤーの行為が繋がり、“善循環”している素晴らしいシステムだと思いました。

f:id:tonai-gourmet:20200203174925j:plain

奥に見える建築物は全て世界中のサムが建てたもの

オンラインだけではなく、NPCとの繋がりも大変魅力的です。カイラル通信で繋いだ拠点のリーダーから送られてくるメールが「やたらと絵文字が多いLINEおじさん」を彷彿とさせる文面で可愛らしく、過酷な配送業務の中で一服の清涼剤の役割を果たしています。そして拠点で親密度を最大まで上げるともらえる「スターマーク」も配送のモチベーションを上げてくれます。

f:id:tonai-gourmet:20200203180150j:plain

f:id:tonai-gourmet:20200203214116j:plain

 

デスストの世界

美しいオープンワールドの世界ですが、デスストにはいわゆる“フィールド曲”と呼ばれるようなゲーム音楽はありません。サムが土を踏みしめて前進していく音と、たまの口笛、それを聴いて喜ぶ旅の同伴者の笑い声。これもデスストの世界に没入するのに大きな役割を果たしていると思います。そして要所に挟まれるのはヴォーカル入りの楽曲たち。そのどれもがサムの心境に寄り添うように流れ、やさしく背中を押してくれます。

f:id:tonai-gourmet:20200203210545j:plain

 

また、ゲーム全体を通してムービーシーンが数多くあります。おそらく全部合わせたら7~8時間くらいあるのではないでしょうか。クリア後に見返すと最初の段階からとんでもないものを観ていた事実に気づいて愕然とします。ムービーシーンと会話シーンをつなげて物語を再構成したBlu-rayとか発売しないかな・・・。

 

私にとってのデススト

デスストをプレイして最初に感じたのは、主人公のサムがただの運び屋であることに大きな意味があるということでした。ゲームの大部分が物を運ぶことで成り立っており、配送を通じて世界を繋ぎ、救おうとする考え方は極めて高度で戦略的なものに思えます。

日本語で配送などと一括りにして「物流」と訳されることが多い「ロジスティクス」という言葉があります。もともとは軍隊用語で、戦争で敵国を攻めるために「拠点をどこに構えるのか」「人員をどこにどれだけ配置するのか」「弾薬などの物資をどう補給するのか」といった、後方支援ながらも勝敗を分ける重要な役割を持つのが物流の本質です。その観点で考えてみると、ブリッジズのUCA再建計画は大変理にかなっていると感じられるのです。

 

閑話休題

今世界はインターネットによってひとつに繋がっているといえます。でも争いは絶えません。国境に壁を作ろうとする国家があったり、武力で他国を牽制する国家があったり、テロ行為で孤立を深める集団もいます。

今地球は異常気象や自然災害や未知のウイルスで人々の生活を脅かしています。これを人類の絶滅へのカウントダウンと唱える人もいるでしょう。

デスストのストーリーは、北米大陸を繋ぎ直すうちに「やがて来る6度目の絶滅を生き残れるのか?」という展開になっていきます。私は作品内で語られる絶滅の定義や解釈に、一瞬現実と創作の境目がわからなくなるほどの衝撃を受けました。実際に地球の歴史上で起きた大量絶滅(恐竜絶滅などのビッグ5)の話が縦糸となり、小島監督の大胆な解釈と緻密な思想が横糸となり、そうして織られた大きな大きな布の上で、私はサムそのものになって迷い足掻きながらアメリカと人々を繋いでいたんだ・・・と。

物語の結末はそれぞれの目で見て欲しいところですが、すべてを終えて現れる『Tomorrow Is In Your Hands』のメッセージが全てなのだと思いました。「さぁ、あとはあなた次第だよ」と背中を押されると同時に、「さて、あなたならどうする?」という問いでもあり、私はまずこうしてプレイした感想を文字にして残すことに決めたのでした。私にとってのデスストは、エンディングのその先を自分の手で切り拓くための物語でした。

f:id:tonai-gourmet:20200203210926j:plain

f:id:tonai-gourmet:20200203210942j:plain

(写真上)始めたばかりのサム (下)すべてを終えたサム

 

本当に最後なので私がプレイしていて泣き崩れたシーンを2つ。これ以降は激しいネタバレです。

 

  1. アメリのビーチを閉じるときに「撃てるわけないじゃないか!」「アメリのバカー!」と叫びながら駆け寄ったら、『抱きしめる』というコマンドが出たこと
  2.  ルーを焼却所に運ぶ道中でタッチパネルを操作したら、サムが「ルー」「ルー?」「すまなかった」とつぶやいたこと

 

1はもし撃ってたらどうなってたんですか?ゲームオーバー?でもあそこまでやってきて、アメリの孤独を知ったら、そんな考えが浮かぶわけなかったんだ・・・【終】

f:id:tonai-gourmet:20200203210356j:plain